2017年07月06日

6月 Sコースの授業風景

皆様、こんにちは!
まんてんスマイルのナカムラです。
夏の暑さが厳しくなって温暖化の恐ろしさを体感しています…。

こんな日はアイスが食べたくなりますねicon01


では、今回はロボットアカデミーSコースの授業風景をお伝えします!



secondaryコース…通称Sコースは主に小学校高学年を対象にしたプログラミングコースです。

前回お伝えしたPコースと違う点は、大きく3つあります。

1つ目は、1年間を通して組み立てながら学ぶという点です。
1度組み立てたら、解体せず次回の授業でも引き続き使用しながら、少しずつ改造をしていきますface02

2つ目は、1人1台ノートPCを使って、プログラミングを行います。
iPadを使うPコースとは違い、少し高度なスキルを用いてプログラミングを行うので、PCスキルも高めつつ、問題解決力を高められますicon01





そして最後…3つ目はロボットが使用できるセンサーが多いんです!



これは「タッチセンサー」が付いています。
その名の通り、ものにタッチするとプログラミングされたアクションを起こせるのです。
小さいのに、すごいですよね!


こちらのコースでも与えられたミッションをこなすため、様々な角度から問題解決できるか考えて、何度も何度も研究してプログラミングを行います。

授業の最後にはしっかりと自分が取り組んだ成果をまとめるので、自分だけのプログラミング資料として活用していくこともできますface01





まんてんスマイルでは、Sコース・Pコースも共に
PC(またはiPad)もロボットもLEGO®セットもご購入ではなく

貸出となっていますので料金もその分低価格となっておりますicon01


今後、PCスキルやプログラミングスキルも必要になってくるそうなので、この機会にぜひご検討ください。

PCを触ったこともないお子様でも私たち講師がしっかりとサポートいたしますface02


無料体験も随時受付中ですface01
まんてんスマイル庄内校へお問い合わせください!

それでは、まんてんスマイルのナカムラでしたicon01