東海大会に行ってきました。
第4回 全国珠算連盟珠算選手権東海大会が9月29日(日)、愛知工業大学付属中学校で開催されました。
この大会は、ISグループ東海支部で、年に1回行われる大規模な大会です。今年は愛知、岐阜、静岡、長野の各教室から332人(幼児から中学1年生)もの生徒さんが参加しました。
まんてんスマイルは、今年も小学3年生から中学1年生までの11名の生徒さんが参加して来ました。そして、何よりも普段行っている検定やソロバンコンクールとは違い、広い会場で大勢の選手たちと競技をする経験は、大変貴重な経験になったでしょう。
大会入賞者 Sー3Aクラス 個人総合競技 佐藤友香さん
Sー3Aクラス 読上算競技 小見山尚子さん おめでとうございます。
また、来年の東海大会が楽しみですね。
引率の青島先生、西原先生お疲れさまでした。
この大会は、ISグループ東海支部で、年に1回行われる大規模な大会です。今年は愛知、岐阜、静岡、長野の各教室から332人(幼児から中学1年生)もの生徒さんが参加しました。
まんてんスマイルは、今年も小学3年生から中学1年生までの11名の生徒さんが参加して来ました。そして、何よりも普段行っている検定やソロバンコンクールとは違い、広い会場で大勢の選手たちと競技をする経験は、大変貴重な経験になったでしょう。
大会入賞者 Sー3Aクラス 個人総合競技 佐藤友香さん
Sー3Aクラス 読上算競技 小見山尚子さん おめでとうございます。
また、来年の東海大会が楽しみですね。
引率の青島先生、西原先生お疲れさまでした。
Posted by
テラスちゃん
at
13:20
│Comments(
0
)
おばけタウンをつくろう♪
ジャックオーランタンにお化け達、ぼんやり浮かび上がるお城の影…

今月の造形コースは灯りのアート、ハロウィーンの“おばけタウン”をみんなで作っています。
厚紙とセロファンで“おばけタウン”の登場人物を作ったら、机の上に並べてライトアップ!!
「遠くに置くと、壁に影が映るよ!」

「ライトの角度を変えてみよう。」

「机の上にも影が映るね!」

いつもの教室がちょっぴり不思議な空間に
光と影をつかったアート、最後にどんな街が出来上がるのかな?
お楽しみに!!
by yuasa
無料体験レッスン受付中
お気軽にお問い合わせ下さい
まんてんスマイル事務局 0263-24-0339(平日10:00~17:00)

今月の造形コースは灯りのアート、ハロウィーンの“おばけタウン”をみんなで作っています。
厚紙とセロファンで“おばけタウン”の登場人物を作ったら、机の上に並べてライトアップ!!
「遠くに置くと、壁に影が映るよ!」
「ライトの角度を変えてみよう。」
「机の上にも影が映るね!」
いつもの教室がちょっぴり不思議な空間に

光と影をつかったアート、最後にどんな街が出来上がるのかな?
お楽しみに!!
by yuasa
無料体験レッスン受付中
お気軽にお問い合わせ下さい
まんてんスマイル事務局 0263-24-0339(平日10:00~17:00)
もうすぐハロウィーン♪
10月のイベントといえば「ハロウィーン」ですね。
まんてんスマイル庄内校では10月25日に少し早い『Halloween Party』を予定しています。

Luli先生と一緒に飾り付けも終了。
まずは玄関。パーティーの案内とかぼちゃがお出迎えです。



階段には海外のHalloween Partyの様子がわかる写真を展示しています。




海外のパーティーでは、小物や衣装はもちろんのこと、家の中や外の飾り付けなども
とても凝っていて見ているだけで気分が盛り上がります
教室のドアにもHalloweenおなじみのオバケや猫、コウモリ達が出迎えてくれます。


どうですか?だんだん気分が盛り上がってきたでしょう?
クッキーづくり、ハロウィンについてのお話やゲーム、そして『Trick-or-treat!!』。
パーティーを通じて英語に興味を持ってもらえたらと考えているので
All Englishで進行したいと思いますが、まだまだ英語に親しみのない生徒さんもいらっしゃいますので
8割Englishでパーティーを進行します~
なんて言っているのかな? と興味を持ってもらえたら
それが英語につながる第一歩。
パーティーも英語もみんなで一緒に楽しもう~!!
by Mio
まんてんスマイル庄内校では10月25日に少し早い『Halloween Party』を予定しています。

Luli先生と一緒に飾り付けも終了。
まずは玄関。パーティーの案内とかぼちゃがお出迎えです。
階段には海外のHalloween Partyの様子がわかる写真を展示しています。
海外のパーティーでは、小物や衣装はもちろんのこと、家の中や外の飾り付けなども
とても凝っていて見ているだけで気分が盛り上がります

教室のドアにもHalloweenおなじみのオバケや猫、コウモリ達が出迎えてくれます。
どうですか?だんだん気分が盛り上がってきたでしょう?
クッキーづくり、ハロウィンについてのお話やゲーム、そして『Trick-or-treat!!』。
パーティーを通じて英語に興味を持ってもらえたらと考えているので
All Englishで進行したいと思いますが、まだまだ英語に親しみのない生徒さんもいらっしゃいますので
8割Englishでパーティーを進行します~

なんて言っているのかな? と興味を持ってもらえたら
それが英語につながる第一歩。
パーティーも英語もみんなで一緒に楽しもう~!!
by Mio
Lepton川崎校紹介新聞記事について
Lepton本部より新聞記事の紹介がありました。
10月6日付け毎日新聞・朝刊の記事内で、神奈川県川崎市にある湘南ゼミナールレプトン鷺沼教室の様子が掲載されています。
「英語教育:過熱する早期学習」
毎日新聞 2013年10月06日 東京朝刊
「企業での英語公用語化、大学入試での英語力重視−−。そんな社会の流れの中で、早くから子どもに英語を学ばせようという熱が高まっている。いつから始めるのが良いのか、早くから英語を学ぶことに弊害はないのか。実情と課題を探った。
9月上旬の夕方。川崎市宮前区の子ども向け英語塾「レプトン鷺沼教室」で、学校帰りの小学生十数人が英語を学んでいた。
テキストは全編英語。CD教材を熱心に聴く子どもたちの間を、3人の講師が手分けして回りながらきめ細かく指導を加えていた。子どもたちの発音を目を閉じて聞いていると、ネーティブと間違えそう。習う単語の中には高校生レベルのものもあった。」⇒続きは下記サイトへどうぞ。
http://mainichi.jp/feature/news/20131006ddm013100021000c.html
Lepton全国加盟校大会in京都
9/30(月)京都にて開催されたLepton全国加盟校大会に出席してきました。本来ならMio先生とご一緒予定でしたが、ご家庭の事情で行かれなくなってしまい、残念ではありますが貴重な大会でしたので一人で参加してきました。
開催場所は京都御所真ん前にある京都ガーデンパレス2F「祇園」の間にて(広間の名前も京都らしいですね)。

現在全国に400校あるLepton加盟校の先生方が(今回は一部の先生でしたが)一堂に会し交流を深め、情報交換を行う目的とともに、京都にあるLepton直営校「御所南教室」の見学もあるという内容盛り沢山の大会でした。

群馬前橋市にあるマイセルフ校の萩原先生と川合先生の発表シーン。
非常に参考になる内容でした。

交差点から見た御所南教室と内部
因みに、Leptonのコンセプトを再度確認してみると:
①4技能「聞く・話す・読む・書く」のバランスのとれた学習
②英語は学問ではなく技能・スキルとして身につける(楽器、スポーツ、車の運転と同じ)
③小学低学年から学習をスタートさせるのがよい
④時間をかけてじっくり定着させる(楽しく学習)-言語習得は理屈ではなく時間
10月発行「えがお通信36号」のTopics欄にも書きましたが、「これからの高校教育改革の基本は4技能の実用的なコミュニケーション能力重視の英語教育」となっていて、これはLeptonが目指すところと同じです。そしてそのLepton加盟校は松本平地域はここ「まんてんスマイル」だけです。ぜひ一度体験してみてください。
Lepton Tutor Luli
無料体験レッスン受付中、お気軽にお問合せ下さい!
事務局 0263-24-0339(平日10:00~17:00)
開催場所は京都御所真ん前にある京都ガーデンパレス2F「祇園」の間にて(広間の名前も京都らしいですね)。

現在全国に400校あるLepton加盟校の先生方が(今回は一部の先生でしたが)一堂に会し交流を深め、情報交換を行う目的とともに、京都にあるLepton直営校「御所南教室」の見学もあるという内容盛り沢山の大会でした。

群馬前橋市にあるマイセルフ校の萩原先生と川合先生の発表シーン。
非常に参考になる内容でした。

交差点から見た御所南教室と内部
因みに、Leptonのコンセプトを再度確認してみると:
①4技能「聞く・話す・読む・書く」のバランスのとれた学習
②英語は学問ではなく技能・スキルとして身につける(楽器、スポーツ、車の運転と同じ)
③小学低学年から学習をスタートさせるのがよい
④時間をかけてじっくり定着させる(楽しく学習)-言語習得は理屈ではなく時間
10月発行「えがお通信36号」のTopics欄にも書きましたが、「これからの高校教育改革の基本は4技能の実用的なコミュニケーション能力重視の英語教育」となっていて、これはLeptonが目指すところと同じです。そしてそのLepton加盟校は松本平地域はここ「まんてんスマイル」だけです。ぜひ一度体験してみてください。
Lepton Tutor Luli
無料体験レッスン受付中、お気軽にお問合せ下さい!
事務局 0263-24-0339(平日10:00~17:00)