書写・書道コース体験教室
書写・書道コースも庄内教室6月新規開講に合わせて、
5月21日は桐教室、28日は庄内教室で体験教室を開催しました!!
たくさんのお問い合わせをいただき、
ご参加してくださった皆さまありがとうございました
書写・書道コースは
1時間の授業のなかで、鉛筆やフェルトペン・筆ペンを使う”硬筆”と
筆を使う”毛筆”を両方取り入れて授業を進めます。
硬筆では文字を速くきれいに書く”速書き”練習を行うことで、
授業のノートなどを速くきれいに書く練習もしていきます。

正しい鉛筆の持ち方・姿勢を指導します。

補助器具を使って正しい鉛筆の持ち方を学ぶので、
小さなお子様もしっかり鉛筆が持てるようになります。

決められた時間で文字を書く練習


筆で大きく文字を書くことで、
基本の「とめ」、「はね」、「はらい」を体で覚えます。
桐教室、庄内教室では随時無料体験教室を受け付けております。
お気軽に事務局までお問い合わせください
事務局:0263-24-0339
(月~金 10時~17時)
5月21日は桐教室、28日は庄内教室で体験教室を開催しました!!
たくさんのお問い合わせをいただき、
ご参加してくださった皆さまありがとうございました

書写・書道コースは
1時間の授業のなかで、鉛筆やフェルトペン・筆ペンを使う”硬筆”と
筆を使う”毛筆”を両方取り入れて授業を進めます。
硬筆では文字を速くきれいに書く”速書き”練習を行うことで、
授業のノートなどを速くきれいに書く練習もしていきます。
正しい鉛筆の持ち方・姿勢を指導します。
補助器具を使って正しい鉛筆の持ち方を学ぶので、
小さなお子様もしっかり鉛筆が持てるようになります。
決められた時間で文字を書く練習
筆で大きく文字を書くことで、
基本の「とめ」、「はね」、「はらい」を体で覚えます。
桐教室、庄内教室では随時無料体験教室を受け付けております。
お気軽に事務局までお問い合わせください

事務局:0263-24-0339
(月~金 10時~17時)
アート造形コース体験教室がありました。
5月21日の桐教室と、28日の庄内教室で、絵画造形コース体験教室を開催しました。
体験教室に参加してくださったたくさんのお友達、そして体験教室への多くのお問い合わせありがとうございました。
今回は5月の通常授業のテーマ「〇△☐のパイナップル」と同じ内容で進めていきました。

パイナップルにはどんな形が隠れているかな?

どんな色が隠れているかな?



みんなそれぞれのオリジナルパイナップルが完成しました。やったね!



私たちは今、たくさんの情報と選択肢に囲まれて生きる時代にいます。以前は6色だけであった色鉛筆・クレヨンは、12色、36色と増え、子供たちは好きな色を選べる喜びと同時に、好きな色を作り出す工夫と喜びを失いつつあります。
「〇△☐のパイナップル」は、限定された色と形の中から自分で創意工夫することを目的としていました。それでも子供たちの創造力は講師他大人たちの予想をはるかに超えて、いい意味で講師共々裏切られる結果となりました。

今後も様々なテーマで授業をしていきます。どうぞお楽しみに
絵画造形 鷲沢
体験教室に参加してくださったたくさんのお友達、そして体験教室への多くのお問い合わせありがとうございました。
今回は5月の通常授業のテーマ「〇△☐のパイナップル」と同じ内容で進めていきました。
パイナップルにはどんな形が隠れているかな?
どんな色が隠れているかな?
みんなそれぞれのオリジナルパイナップルが完成しました。やったね!
私たちは今、たくさんの情報と選択肢に囲まれて生きる時代にいます。以前は6色だけであった色鉛筆・クレヨンは、12色、36色と増え、子供たちは好きな色を選べる喜びと同時に、好きな色を作り出す工夫と喜びを失いつつあります。
「〇△☐のパイナップル」は、限定された色と形の中から自分で創意工夫することを目的としていました。それでも子供たちの創造力は講師他大人たちの予想をはるかに超えて、いい意味で講師共々裏切られる結果となりました。
今後も様々なテーマで授業をしていきます。どうぞお楽しみに

絵画造形 鷲沢
ちいさな幸せ。
休憩中に食べたドーナツ、
ふと見ると、、、

まん中がハート
の形!!
5月の絵画・造形の授業で まる・さんかく・しかく を探していたせいか
小さな形に敏感になっているのかな。
生徒さんも、授業の中で偶然出来た紙が、
「数字の3に見えるよっ!!」
と、教えてくれました。

普段なら見逃してしまいそうな、小さな形。
そんな小さな形に気づける、小さな幸せ。
絵画・造形 鷲沢
ふと見ると、、、
まん中がハート

5月の絵画・造形の授業で まる・さんかく・しかく を探していたせいか
小さな形に敏感になっているのかな。
生徒さんも、授業の中で偶然出来た紙が、
「数字の3に見えるよっ!!」
と、教えてくれました。
普段なら見逃してしまいそうな、小さな形。
そんな小さな形に気づける、小さな幸せ。
絵画・造形 鷲沢
講師のひとりごと
最近よく泣けるんです…。
ついこの前は、
テレビで映画の「おとうと」を観ていて、
おとうと扮する鶴瓶が目を落とす瞬間…
姪っ子に力を振り絞ってピースをするんです…。
その姿を「最後の一枚」と言って写真を撮り、
「もう楽にしていいよ。」と言われた直後
ピースをしている右手が崩れ落ちる…
その崩れ落ちた瞬間に涙がドバーっと出てしまいました…。
その前日には、
夏川草介の「神様のカルテ」を読んでいて、
安曇さんという年配のご婦人が亡くなった後
担当医に宛てた手紙が出てきて、
その内容がまたドバーっと…止まりませんでした。
相澤病院に実際にいるドクターの、
ほとんど実話に近い話のようなので
映画が公開されたら、
また劇場に泣きに行ってこようかと思っています。
by Tez
ついこの前は、
テレビで映画の「おとうと」を観ていて、
おとうと扮する鶴瓶が目を落とす瞬間…
姪っ子に力を振り絞ってピースをするんです…。
その姿を「最後の一枚」と言って写真を撮り、
「もう楽にしていいよ。」と言われた直後
ピースをしている右手が崩れ落ちる…
その崩れ落ちた瞬間に涙がドバーっと出てしまいました…。
その前日には、
夏川草介の「神様のカルテ」を読んでいて、
安曇さんという年配のご婦人が亡くなった後
担当医に宛てた手紙が出てきて、
その内容がまたドバーっと…止まりませんでした。
相澤病院に実際にいるドクターの、
ほとんど実話に近い話のようなので
映画が公開されたら、
また劇場に泣きに行ってこようかと思っています。
by Tez
庄内教室 絵画・造形コースの授業風景
待望の絵画・造形コースが始まりました!
体験教室の際にはたくさんの問い合わせをいただき
ありがとうございました!
授業風景です
この日の授業はパイナップルが題材です
パイナップルの中にはいろいろな形があって、
いろいろな色が隠れているんです!
「探してみましょう!」
「自分のパイナップルを作ってみましょう!」

体験教室の際にはたくさんの問い合わせをいただき
ありがとうございました!
授業風景です
この日の授業はパイナップルが題材です
パイナップルの中にはいろいろな形があって、
いろいろな色が隠れているんです!
「探してみましょう!」
「自分のパイナップルを作ってみましょう!」
ナガブロさんとの打ち合わせ
先日ナガブロさんとの打ち合わせがありました!
お二人ともなかなかのイケメンです!
スタッフと一緒に! パチリ!

まんてんスマイルでは、ナガブロさんの協力を得て
近々ホームページをリニューアルする予定です!
スタッフ一同とても楽しみです!
皆様、しばらくお待ちくださいね!
こうご期待を!
続きを読む
お二人ともなかなかのイケメンです!

スタッフと一緒に! パチリ!
まんてんスマイルでは、ナガブロさんの協力を得て
近々ホームページをリニューアルする予定です!
スタッフ一同とても楽しみです!
皆様、しばらくお待ちくださいね!
こうご期待を!
続きを読む
検定合格おめでとう!
4月24日に検定試験がありました!
全員合格しました!
珠算
9級合格 稲垣 秀明くん
原山 章太くん
胡桃沢 杏さん
8級合格 中島 菜月さん
6級合格 倉上 卓也くん
小見山 尚子さん
畠山 加菜さん
4級合格 藤巻 仁美さん
読上暗算
6級合格 倉上 卓也くん
畠山 加菜さん
5級合格 藤巻 仁美さん
みんなよくがんばったね!
おめでとう!
全員合格しました!
珠算
9級合格 稲垣 秀明くん
原山 章太くん
胡桃沢 杏さん
8級合格 中島 菜月さん
6級合格 倉上 卓也くん
小見山 尚子さん
畠山 加菜さん
4級合格 藤巻 仁美さん
読上暗算
6級合格 倉上 卓也くん
畠山 加菜さん
5級合格 藤巻 仁美さん
みんなよくがんばったね!
おめでとう!

事務所のお引越し
まんてんスマイル
事務所のお引越しをしました!
今までは松本市高宮でしたが、
5月2日(月)から庄内校と一緒の建物に入りました!
事務所は2階のB教室内です。
電話番号に変更はありません。
皆様、お気軽に顔を出してくださいね!
新住所:長野県松本市出川1-12-11 オフィス庄内2階
電 話:0263-24-0339
F A X :0263-24-0090
地図