まんてんスマイルカップ開催決定!!
こんにちは!
そろばんミハラです。
BIG NEWSです!!
2017年6月、
ついにまんてんスマイルでの、
そろばん競技会の開催が決まりました!!
その名も
第1回 まんてんスマイルカップ

すでに講師陣・スタッフが準備に入っています。
後日生徒さん、保護者さまへ詳細を発表させていただきます。
乞うご期待!
そして、優勝はみんなが目指せます!!
私たちも生徒さんたちの挑戦を今からとても楽しみにしています!

そろばんミハラです。
BIG NEWSです!!
2017年6月、
ついにまんてんスマイルでの、
そろばん競技会の開催が決まりました!!
その名も

第1回 まんてんスマイルカップ


すでに講師陣・スタッフが準備に入っています。
後日生徒さん、保護者さまへ詳細を発表させていただきます。
乞うご期待!
そして、優勝はみんなが目指せます!!
私たちも生徒さんたちの挑戦を今からとても楽しみにしています!
暗算ワールドカップ!
10月に突入しました。
秋本番ですね。
生徒さんたちが9月の検定に挑んでいる中、
とてもBIGなニュースが飛び込んできました!
なんと、
先日ドイツで開かれた「暗算ワールドカップ」で
いしど式の卒業生が世界1位と2位を独占!!
日本の暗算が世界一ということも素晴らしい快挙ですし、
生徒さんや私たちが日々取り組んでいるいしど式の暗算が世界一を目指せるものだなんて
本当にあふれるほどの大きな希望でわくわくしてしまいます(*´∀`)
ちなみに1位は26歳、
2位は大学4年生だそうです。
今のまんてんスマイルの生徒さんも
そう遠くない未来に大きな夢を持てて、
それを確かな目標としてがんばれるような環境づくりのお手伝いを
私たちもしていきたいと改めて思いました。
そのニュースはいしど式のブログでも↓
http://s.ameblo.jp/ishidosoroban/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog
さて、今日は晴れてはいませんが
昨日は気持ちのいい晴天でした。

前の日に「明日遠足なんだ!!」と嬉しそうに
話していた生徒さんたちの顔が浮かんで
晴れてよかった!!と思いました。
みなさま、天候も不安定な季節のかわりめ、
この土日は楽しみつつお身体もゆっくり休めてくださいね♪
そろばんミハラでした。
秋本番ですね。
生徒さんたちが9月の検定に挑んでいる中、
とてもBIGなニュースが飛び込んできました!
なんと、
先日ドイツで開かれた「暗算ワールドカップ」で
いしど式の卒業生が世界1位と2位を独占!!
日本の暗算が世界一ということも素晴らしい快挙ですし、
生徒さんや私たちが日々取り組んでいるいしど式の暗算が世界一を目指せるものだなんて
本当にあふれるほどの大きな希望でわくわくしてしまいます(*´∀`)
ちなみに1位は26歳、
2位は大学4年生だそうです。
今のまんてんスマイルの生徒さんも
そう遠くない未来に大きな夢を持てて、
それを確かな目標としてがんばれるような環境づくりのお手伝いを
私たちもしていきたいと改めて思いました。
そのニュースはいしど式のブログでも↓
http://s.ameblo.jp/ishidosoroban/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog
さて、今日は晴れてはいませんが
昨日は気持ちのいい晴天でした。

前の日に「明日遠足なんだ!!」と嬉しそうに
話していた生徒さんたちの顔が浮かんで
晴れてよかった!!と思いました。
みなさま、天候も不安定な季節のかわりめ、
この土日は楽しみつつお身体もゆっくり休めてくださいね♪
そろばんミハラでした。
限りない向上心!
初めてブログに登場します!!
まんてんスマイルそろばん講師のミハラです(^∀^*)
普段は庄内校を担当させていただいております。
生徒さんたちのキラキラ
な瞳やまっすぐな心に感動の日々です。

さて、まんてんスマイルのそろばん教室はいしど式です。
いしど式には子どもたちと向き合う6つの意志というものがあり、
その中の1つが
「限りない向上心こそ、教師の資質だと考える」
です。
日々進化していく社会で、新しい指導法を勉強したり、
常に自分の技術を向上する努力をすることはあたりまえのこと。
日頃のあいさつや姿勢、あきらめずにがんばるということも
自分ができなければ子どもたちに教えることはできません。
昨日は、いしどの沼田社長による研修がまんてんスマイル庄内校にて行われました。
そろばんの技術はもちろん、心のあり方なども講師としてしっかりと学びました。
これからも限りない向上心で、一緒にがんばっていきます!!
レプトン(英語)の授業参観!
こんばんは!
事務のおおたです。
今日はなんとか雨が降らずにいてくれたおかげで、洗濯物が気持ちよく乾きました~♪
さて、本日はおしらせです。
7月19日㈫~7月23日㈯の5日間、
≪レプトン(英語)≫の授業をご参観いただけます。
各教室で行っておりますので、お子さまの授業時間にお越しください。
もちろん、他の時間の参観も可能です。
保護者様は後ろに立って観ていただくスタイルになりますので予めご了承ください。
ぜひ、普段の授業風景をご覧ください。
お待ちしております。
書道参観日
こんにちは。
事務局のおおたです。
今日はお知らせです。
7月4日㈪~7月8日㈮の5日間
≪書道≫の参観日を行います。
各教室で行いますので、お子さまの通われている時間にお越しください。
もちろん、他の授業を観ていただくこともできます。
保護者様は後ろで立って観て頂くスタイルとなりますので、予めご了承ください。
普段の授業風景をぜひご覧いただきたいと思います。
お待ちしております。
これ、な~んだ!?
こんにちは~!
事務のおおたです^^
すっかり梅雨のお天気で、なかなか外に洗濯物が出せなくなってきましたね^^;
そんなお天気でも、まんてんスマイルの中はおもしろいことがいっぱい・・・
なんと英語講師の中嶋先生が、こんなものをおすそ分けしてくれました~
何だかわかりますか!?

すっかり梅雨のお天気で、なかなか外に洗濯物が出せなくなってきましたね^^;
そんなお天気でも、まんてんスマイルの中はおもしろいことがいっぱい・・・
なんと英語講師の中嶋先生が、こんなものをおすそ分けしてくれました~
何だかわかりますか!?
これは、きゅうり・・・ではなく、
大きな大きなズッキーニです\(◎o◎)/!
焼いて塩を振って食べるだけで、甘くておいしいんですよ~~(^^♪
外は雨でも、夏野菜はどんどん成長していますね★
じめじめに負けず、旬の物を食べて元気に過ごしましょう~!
そろばん講師スキルアップ研修
みなさまこんにちは!
事務局のおおたです。
先週は、まんてんスマイル3日間の休校をいただき、ありがとうございました。
この休校の間に、そろばん講師のスキルアップ研修を行いました。
まんてんスマイルのそろばんは、千葉県に本部があるイシド式そろばんを導入しています。
そのイシドより、沼田社長が直々にいらしてくださり研修会を行いました。
まんてんスマイルは、常に講師のスキルアップを心がけております。
現状に満足せず、常に前を向き高みを目指す。
そのような姿こそ、教師のあるべき姿だと思っております。
スランプになっている生徒への接し方、検定に向けての練習方法、やる気を引き出す声掛け・・・
など、様々なレクチャーをしてくださいます。
そんな沼田社長を真剣に見つめる講師たち。
とても真剣。
あっという間に時間が過ぎていきます。
このように、日々精進しているまんてんスマイルの講師たち。
今後も生徒さんたちのため、未来ある子供たちのために一層力を尽くしてまいりたいと思います。
熱い指導をしてくださった沼田社長のブログはこちらから
