アートなMerry Christmas!
アートコースの今月のレッスンは「ペーパークイリング」です。

ペーパークイリングはカラフルな細長い紙をクルクル丸めてパーツを
作り、組み合わせていろんな形を表現するペーパークラフトですが、
まんてんスマイルでは大人気のカリキュラムで、
子どもたちの「またやりたいな〜」の声がとても多かったので
今年はクリスマスのイメージで制作をすることにしました。
部品作りは根気のいる細かな作業ですがみんな集中して



どんどん巻いていきます。
自分の作りたいイメージに合わせて、きつく巻くかゆったり巻くかで
印象を変えたり、折り目の付け方の違いで葉っぱ型・三角・四角・
星型・雫型などを作り、どの形を使えばいいか組み合わせてみたり。
ボードに部品を並べてみて、あと何が足りないか、
どうすればもっと良くなるかを自分で考えて試してみたり。
サンタやツリーなどのクリスマスモチーフを使わずに
クリスマスの雰囲気を表現することに挑戦したり。
あれこれ自分で工夫することで楽しみながら
素敵な作品を完成することができました。
おうちに飾ったら賑やかなクリスマスになりそうですね♪
まんてんスマイルアートコースでは、
いろいろな画材・技法に触れながら楽しく作品制作することで
子ども達の「創造力」「表現力」などが自然と伸びていく
独自のカリキュラムをご用意しています。
親子で受講していただく事もできますので、ぜひ無料体験にお出かけください!
絵画コンクール入賞おめでとうございます!
庄内校アート受講生の梨本紗菜さん(小5)が、綿半の「わたしのふる里自慢」絵画コンクールに入賞し、先日信濃毎日新聞社の長野本社にて表彰されました。
今回は1700点余りの応募があり、その中から紗菜さんの作品が努力賞に選ばれました。本当に素晴らしいですね!
受賞作品は、高台から眺めた諏訪湖畔の町並み、そして空に浮かぶ雲の様子や湖に映る山々などが丁寧に描かれている、爽やかで心和む作品です。

これからも、生徒の皆さんの素敵な作品に出会えるのがとても楽しみです
次回のアートコースは、水彩絵の具を使用して「シクラメンの花」を描きます。水彩画の基本を楽しく一緒に学んでいきましょうね
by art_sawada
無料体験レッスン随時受付中! ぜひ お気軽にお出かけください。
お問合せ・お申込みは…
まんてんスマイル事務局 0263-24-0339
(平日10:00-19:00)
今回は1700点余りの応募があり、その中から紗菜さんの作品が努力賞に選ばれました。本当に素晴らしいですね!
受賞作品は、高台から眺めた諏訪湖畔の町並み、そして空に浮かぶ雲の様子や湖に映る山々などが丁寧に描かれている、爽やかで心和む作品です。
これからも、生徒の皆さんの素敵な作品に出会えるのがとても楽しみです

次回のアートコースは、水彩絵の具を使用して「シクラメンの花」を描きます。水彩画の基本を楽しく一緒に学んでいきましょうね

by art_sawada
無料体験レッスン随時受付中! ぜひ お気軽にお出かけください。
お問合せ・お申込みは…
まんてんスマイル事務局 0263-24-0339
(平日10:00-19:00)
「ダンボールの街」にみんなでチャレンジ!
アートコースでは通常1ヶ月でひとつの作品を制作していますが、9月、10月は特別レッスン。
2ヶ月かけて「ダンボールの街」を完成させました。

まずどんな建物にするかデザインスケッチしてみると、子どもたちは本当に発想力が豊か。
一流建築家が考えたようなモダンな家もあれば、不思議な形のタワーがあったり、クジラや恐竜などの生き物型があったりと建物の既存概念にとらわれません。

その素敵なデザインを3種類の厚みや硬さが違うダンボールを使って作りあげました。

「壁は丈夫な方がいいから一番硬いダンボールにしよっと。」
「丸くカーブした屋根にしたいから柔らかいなみなみのやつがいいかな~。」
などそれぞれの用途にあった素材を選び、上手くいかなければまた別の素材で作り直し工夫を重ねました。

今回は絵具などでの着色は無しとしたのでダンボールの微妙な色の違いやなみなみ模様の有無で表現することも学べたと思います。
完成してみんなが「自分の建物が一番好き!」「すごく楽しかった!」と言ってくれて、自分が満足できる作品を作り上げられた事がなにより素晴らしいと思いました。

今月、12月のカリキュラムは「ペーパークイリング」です。
クリスマスに向けて素敵なモチーフを制作中です。
また作品をご紹介させていただきますね。
無料体験レッスン随時受付中です!
お問合せ・お申込みは…
まんてんスマイル事務局 0263-24-0339
(平日10:00-19:00)
2ヶ月かけて「ダンボールの街」を完成させました。

まずどんな建物にするかデザインスケッチしてみると、子どもたちは本当に発想力が豊か。
一流建築家が考えたようなモダンな家もあれば、不思議な形のタワーがあったり、クジラや恐竜などの生き物型があったりと建物の既存概念にとらわれません。

その素敵なデザインを3種類の厚みや硬さが違うダンボールを使って作りあげました。

「壁は丈夫な方がいいから一番硬いダンボールにしよっと。」
「丸くカーブした屋根にしたいから柔らかいなみなみのやつがいいかな~。」
などそれぞれの用途にあった素材を選び、上手くいかなければまた別の素材で作り直し工夫を重ねました。

今回は絵具などでの着色は無しとしたのでダンボールの微妙な色の違いやなみなみ模様の有無で表現することも学べたと思います。
完成してみんなが「自分の建物が一番好き!」「すごく楽しかった!」と言ってくれて、自分が満足できる作品を作り上げられた事がなにより素晴らしいと思いました。

今月、12月のカリキュラムは「ペーパークイリング」です。
クリスマスに向けて素敵なモチーフを制作中です。
また作品をご紹介させていただきますね。
無料体験レッスン随時受付中です!
お問合せ・お申込みは…
まんてんスマイル事務局 0263-24-0339
(平日10:00-19:00)