金澤翔子さんの書道パフォーマンス
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)で行われた 金澤翔子さんの書道パフォーマンスとお母様の金澤泰子さんの講演「ダウン症の子と共に生きて」に行って来ました。
私が翔子さんのことを知ったのは、たまたま見ていた某TV番組(金スマ)です。いつもは、こういう番組はなんだか可愛そうに思えてしまってチャンネルを変えてしまうのですが、翔子さんはとっても明るくて元気いっぱい。一緒にいるお母様もとっても幸せそう。
何よりも、翔子さんの「書」に衝撃を受けました。本当に、躍動感に溢れて心を動かされました。
そんな翔子さんとお母様が、松本にいらっしゃったんです。
まず、翔子さんの書道パフォーマンスから始まりました。
手を合わせ、お祈りをしてから筆を運んでいました。”魂の書”ですね。
その後の講演で、書道には形と線がある。線は、翔子には敵わないとおっしゃっていました。
感性というか、本当に純粋な心で書いているから多くの人に感動を与えるんだと思います。
約1時間半の講演は、涙でダウン症の告知を受けてから27年を経て、今、翔子さん親子はどのような境地にいるのか。どのようにして翔子さんの感性・魂が育ったかなど多くのことをお話いただきました。
印象に残っているのは、
「生きてさえいれば、絶望はない」
「どんな子でも、信じてあげればいい子になります」
という言葉です。
なんだか純粋に、「書」と向き合いたいと思った一日でした。
by momose
ぞうさんがかわいい♪
7月から開講している英語講座「Lepton」の認定証が来ました!!
早速教室の壁に設置

おお~!
透明のフレームが素敵です!!
黄色と黒のぞうさんキャラがとってもかわいらしいです


ちなみにチューターにも認定証が届きます。
こちらも素敵
(名前は塗りつぶしてありますので少々見苦しいですが・・・)

7/28(土)には、庄内校で保護者説明会も開催されます!!
興味がある方はぜひ一度お問い合わせください
早速教室の壁に設置


おお~!
透明のフレームが素敵です!!
黄色と黒のぞうさんキャラがとってもかわいらしいです



ちなみにチューターにも認定証が届きます。
こちらも素敵

(名前は塗りつぶしてありますので少々見苦しいですが・・・)

7/28(土)には、庄内校で保護者説明会も開催されます!!
興味がある方はぜひ一度お問い合わせください

アートイベント“2012 HANABI・ハナビ・花火”


アートコースのイベント、“2012 HANABI・ハナビ・花火”のお知らせです。
夏の思い出に、体いっぱいに花火を表現してみませんか?

土曜日はすでに残席わずかとなっております

お気軽にお問い合わせ、ご応募ください

お問い合わせ先は、0263-24-0339(平日10:00~17:00)
Posted by
テラスちゃん
at
14:45
│Comments(
0
)
ビタミンいっぱい!夏野菜と果物。
梅雨の晴れ間の太陽は、もうすっかり真夏の陽射しです。
アート絵画では、この季節に合わせて「夏野菜と果物」を描きました。

「夏ミカンは、何だかゴツゴツしているよ!」
「真っ赤なトマトおいしそうだね。ツルツルだよ。」
「キュウリはトゲトゲしてて、黄緑の線も入ってる。」
手の平にのせて思い思いの発見が飛び出します。

背景の色も涼しげに工夫して…

大きなお皿の上に元気いっぱいに描かれた野菜や果物、
とってもジューシーでおいしそうですね。
アート絵画 sawada
アート絵画では、この季節に合わせて「夏野菜と果物」を描きました。
「夏ミカンは、何だかゴツゴツしているよ!」
「真っ赤なトマトおいしそうだね。ツルツルだよ。」
「キュウリはトゲトゲしてて、黄緑の線も入ってる。」
手の平にのせて思い思いの発見が飛び出します。
背景の色も涼しげに工夫して…
大きなお皿の上に元気いっぱいに描かれた野菜や果物、
とってもジューシーでおいしそうですね。
アート絵画 sawada
梓川校 ノート速書きコース
今月新規オープンした梓川校にて、
新設コースの「ノート速書きコース」がスタートしました!

このコースは、主に速書きに重点を置きつつ、
鉛筆、フエルトペン、筆ペンなど、基本となる「書写」も
しっかりカバーした内容となっています。
字に興味が出てきた年長さんや、字を習いたての1年生には
特にタイムリーな学習内容と思われます。
また2年生以上の生徒さんにも、
「ゆっくり丁寧に書けば上手なんだけど、
早く書くと汚くなってしまって読めない」
「黒板を書き写すのが遅くて、授業についていけない」
といった悩みが出てきます。
ノート速書きコースでは、こういったケースを解消するための
意識付けになるトレーニングを行います。

まずは、「字を書くのが楽しい!」「上手に書けて嬉しい!」という
思いを味わってもらえればと思います。
無料体験レッスンのお申し込みは
0263-24-0339
(事務局 平日10:00~17:00)
ノート速書きコース
梓川校 火曜日 15:45~16:25
16:30~17:10
17:15~17:55
by itou
新設コースの「ノート速書きコース」がスタートしました!
このコースは、主に速書きに重点を置きつつ、
鉛筆、フエルトペン、筆ペンなど、基本となる「書写」も
しっかりカバーした内容となっています。
字に興味が出てきた年長さんや、字を習いたての1年生には
特にタイムリーな学習内容と思われます。
また2年生以上の生徒さんにも、
「ゆっくり丁寧に書けば上手なんだけど、
早く書くと汚くなってしまって読めない」
「黒板を書き写すのが遅くて、授業についていけない」
といった悩みが出てきます。
ノート速書きコースでは、こういったケースを解消するための
意識付けになるトレーニングを行います。
まずは、「字を書くのが楽しい!」「上手に書けて嬉しい!」という
思いを味わってもらえればと思います。
無料体験レッスンのお申し込みは
0263-24-0339
(事務局 平日10:00~17:00)
ノート速書きコース
梓川校 火曜日 15:45~16:25
16:30~17:10
17:15~17:55
by itou