速書・書道の授業風景【えがお7月号より】

6月17日に、まんてんスマイルでは初開催となる毛筆5級の書写検定(4年生以上対象)を実施しました。
書写検定とは、文部科学省後援の日本国内で唯一の「書道の力を証明する公的な試験資格」で、合格すると漢検や英検などと同様に資格の一つとして履歴書や学校の内申書に記入できる全校統一問題による試験資格です。
今回初めての検定となりましたが、受験者数は15名と予想以上に多くの生徒さんが集まりました。
“お手本を見ないで書く”というレベルの高い試験内容なので、本番に向けて一人一人がたくさん練習を積み重ねてきました。
試験開始前は、全員とても緊張した様子でしたが、本番が始まるとそれぞれが集中力を高めて一文字一文字を大切にしながら、素晴らしい字を書いていました。

書写検定を通じて、普段の練習では学べない貴重な学習ができたと思いますので、ぜひ自信を持って今後の学習や文字を書く様々な場所で生かしてほしいです!
書道講師:増田
2018夏のそろばん短期教室受付中です!

本当に暑い毎日が続いている2018年夏。
今年もまんてんスマイルそろばん講座では
夏の短期教室を開講しています!
8/31までの期間限定、
各教室先着5名にて既に受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
コース1 「はじめてのそろばん」
全4回コース (対象:幼児さん~)
費用 5,400円(税抜)
コース2 「どんどん差をつけよう!」
全8回コース (対象:小学2年生~)
費用 8,600円(税抜)



「そろばんを習わせたいけど、まだ早いかな

「夏休み、ダラダラ過ごしてほしくない!

「長く続けられるか心配…

という方には夏の短期教室がオススメです!
お申し込み・お問い合わせはお気軽に
まんてんスマイル事務局

(平日19:00まで受付)
いしど式ホームページからもお申し込みが可能です。
こちらから
お待ちしております!!
速書・書道の授業風景【えがお6月号より】






そろばん【新しい先生の紹介】


















速書・書道の授業風景【5月】





芳川・石芝体験会開催!

本日、芳川校と石芝校で
無料体験会が開催されました!
雲一つない晴天

まんてんの青空の1日でした


ご来場いただいたみなさま、
本当にありがとうございました


また、本日の体験会開催にあたり
アルプスピアホーム松本ショールームさま
ラーンプラザ株式会社さま
お茶元みはら胡蝶庵松本石芝店さま
株式会社エバラさま
エンパイヤ自動車株式会社さま
にご協力をいただきました。
ありがとうございました。
次回の合同無料体験会は
3/31(土) まんてんスマイル庄内校にて
たくさんの方のご参加を
スタッフ一同心よりお待ちしております!
最後に石芝校敷地にいたねこさまをご紹介

そろばんミハラでした

3/25(日)石芝校でも無料体験会開催!

2018年3月25日(日)
14:00~16:00
まんてんスマイル石芝校にて
無料体験会を行います!
そろばん講座
速書・書道講座
を体験していただけます。
そろばんが気になる…
速書・書道ってどんなことを習うんだろう?
という方はもちろん、
まんてんスマイルは初めて!
という方も、
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください

参加料金は無料です!
ご予約の方優先となりますが、
当日の急なご参加も大歓迎!
お問い合わせ・ご予約は事務局まで
お気軽にお電話ください♪
TEL 0263-24-0339
(平日10:00~19:00)
お待ちしております

☆春の入会金無料キャンペーン・無料体験会開催のお知らせ☆




期間中にご入会いただくと
入会金(6,480円)が無料になります!
まんてんスマイル受講生のご紹介で
さらに図書カード500円分をプレゼントいたします

無料体験は全講座で2月から受付中です

お電話にてお気軽にお問い合わせください!!

*まんてんスマイル事務局は平日10:00~19:00受付*

体験会開催のお知らせ
3月17日(土)
★ロボットプログラミング講座体験会★@庄内校
Pコース(新小1・小2向け)
10:45~12:15
Sコース(新小3以上向け)
①13:15~14:45
②15:00~16:30(残席わずか)
どちらかご都合のよろしい時間にご予約ください。
お申し込みは先着順です。
3月25日(日)10:00~12:00
★合同体験会★@芳川校
3月25日(日)14:00~16:00
★合同体験会★@石芝校
3月31日(土)10:00~14:00
★合同体験会★@庄内校
そろばん・英語・速書書道講座合同の体験会です。
気になる講座だけの体験でもOK、全部体験ももちろん可能です。
教室のお近くにお住まいの方だけでなく、
習い事に興味はあるけど、まずはどういう感じなのか知りたい…という方もお気軽にご参加ください。
各講座講師、事務局スタッフが対応いたしますので、
ご質問やご相談に丁寧にお答えします!
各教室の場所はこちらでご確認ください。
お問い合わせは事務局へお気軽にお電話ください。

(平日10:00~19:00)
スタッフ一同、心よりお待ちしております!

まんてんスマイルホームページ

新しい先生の紹介♪
Lepto英語講座では、7月から新しい先生が加わりました!
先生からのメッセージをいただきましたので紹介します。
阿部有香と申します。
長い間高校で英語を教える中で、初めて英語に触れる時期の大切さを実感してきました。
まんてんスマイルの生徒さんの英語を学ぶ意欲には本当に感心しています。
テキストはもちろん、レッスンで覚えた表現を使ってみよう!という積極的な姿も頼もしく嬉しく思い ます。
今学んでいることは将来必ず自信につながります。
「英語って楽しい!」と感じてもらえるよう私も生徒さんと一緒に頑張りたいと思います。
よろしくお願い致します。 阿部有香






阿部先生は高校で講師をしていたこともあり、子供たちともすぐに仲良くなり、本格的な英語指導をしてくださっています。
先日は英語講座の参観日もあったので、阿部先生とお話された方もおられるのではないでしょうか。
とてもチャーミングな笑顔の先生ですよね♪
庄内校、石芝校、芳川校を担当しますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
ポイント交換月です!!


Lepton英語の授業風景【えがお8月号】

①Leptonは「自立型自主学習」を掲げています。
自立意識を促すため、学校と同じように自分で教材管理をし授業に臨むこと、復習をすることを目標にしているため、テキスト等を持ち帰ることにしました。
②直営校では英語の音楽を流しています。
全員がヘッドセットをして学んでいる時は発語ができていても、ヘッドセットをせず静かな中チューターの前で話すのは何だか緊張してしまう…
そのような環境ではもったいないということで、活発な発語を促すため支障の無い小さな音量で英語の歌を流すようにしてみました。
初めは生徒さんも「なにか流れている?」と気になっていたようですが、自分がチェックをしてもらう際に「音があると話しやすい」と言ってくれています。


第1回まんてんスマイルカップ!!
こんにちは、そろばんミハラです。
今日は6/11(日)に開催された第1回まんてんスマイルカップについてお伝えします!

記念すべき初めてのまんてんスマイルでのそろばんの競技会、
緊張していたのは、選手だけではありません、講師陣もです!笑
午前中は2年生~4年生、午後は5年生~中学2年生の選手が集まって、
それはそれは熱い数時間となりました。
特に6年生以上の読上競技はさすがの大激闘!
順位が全部決まると、全員がやりきった…という表情でした。
がんばってきたすべてのみんなが優勝できるわけではなく、1位になれるのはたった1人というのが競技会。
級がライバルより上でも、少しの油断やとっさの判断で順位が変わることもあります。
優勝できなかったとしても、どのように感じて、どう受け止めるか、そしてそこからどう進むか、それが大切ですね。
思わぬミスで賞を逃してしまい、その場で号泣してしまった選手もいれば、
練習で1回もできたことがない多くの問題数ができて驚く選手も。
練習をコツコツがんばる姿を見てきた私たちにはすべての選手にドラマがあったことを知っています。
選手に選ばれたこと、出場したことをまず誇りに思ってほしいと思います。
一生懸命練習を重ね、自分自身と真剣に戦ってきた時間はお金で買うことはできません。
また、競技会仲間との貴重な出会いも一生の宝物。
ずっとライバルだったり、仲良くなったり、大人になってから再会して感動したり。
そろばんの競技会はそろばんで競い合うだけでない、素晴らしい機会。
それがわかるのは大人になってからかもしれませんが、そんないろいろなことも含めて、
今から次のまんてんスマイルカップが楽しみです!
みんな、がんばった!ありがとう!!
速書・書道の授業風景【えがお6月号】


まんてんスマイルカップ開催決定!!
そろばんミハラです。
BIG NEWSです!!
2017年6月、
ついにまんてんスマイルでの、
そろばん競技会の開催が決まりました!!
その名も

第1回 まんてんスマイルカップ


すでに講師陣・スタッフが準備に入っています。
後日生徒さん、保護者さまへ詳細を発表させていただきます。
乞うご期待!
そして、優勝はみんなが目指せます!!
私たちも生徒さんたちの挑戦を今からとても楽しみにしています!
暗算ワールドカップ!
秋本番ですね。
生徒さんたちが9月の検定に挑んでいる中、
とてもBIGなニュースが飛び込んできました!
なんと、
先日ドイツで開かれた「暗算ワールドカップ」で
いしど式の卒業生が世界1位と2位を独占!!
日本の暗算が世界一ということも素晴らしい快挙ですし、
生徒さんや私たちが日々取り組んでいるいしど式の暗算が世界一を目指せるものだなんて
本当にあふれるほどの大きな希望でわくわくしてしまいます(*´∀`)
ちなみに1位は26歳、
2位は大学4年生だそうです。
今のまんてんスマイルの生徒さんも
そう遠くない未来に大きな夢を持てて、
それを確かな目標としてがんばれるような環境づくりのお手伝いを
私たちもしていきたいと改めて思いました。
そのニュースはいしど式のブログでも↓
http://s.ameblo.jp/ishidosoroban/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog
さて、今日は晴れてはいませんが
昨日は気持ちのいい晴天でした。

前の日に「明日遠足なんだ!!」と嬉しそうに
話していた生徒さんたちの顔が浮かんで
晴れてよかった!!と思いました。
みなさま、天候も不安定な季節のかわりめ、
この土日は楽しみつつお身体もゆっくり休めてくださいね♪
そろばんミハラでした。
限りない向上心!

レプトン(英語)の授業参観!
書道参観日
これ、な~んだ!?
すっかり梅雨のお天気で、なかなか外に洗濯物が出せなくなってきましたね^^;
そんなお天気でも、まんてんスマイルの中はおもしろいことがいっぱい・・・
なんと英語講師の中嶋先生が、こんなものをおすそ分けしてくれました~
何だかわかりますか!?
そろばん講師スキルアップ研修
