いざ、アルウィンへ!
今日は、vs栃木ウーヴァ戦を応援しに行って来ました。
JFL昇格への大事な試合ということで、
大勢のサポーターが来ていましたよ!
試合開始10分前に着いたので、アウェイ近くでの観戦
でしたが、とっても楽しめました。
結果は、3対1で山雅の勝利


これで、3位に浮上です。
来週も、ジェフリザーブズ戦があります。
みんなで、アルウィンへ行きましょう!!
by Momose
もうすぐ ハロウィンですね~!
街のあちらこちらでハロウィンのディスプレイをみて
胸がわくわくしてきますね・・・・!
そして、今月末には仮装コンテストや
色々なイベントもあるようですね・・・!
私は魔女に変身してみたいなあ~なんて密かに思ったりなんかして・・・!
だって、本当に魔法が使えそうな気がしてきませんか?
(そう思うのはわたしだけ?!しわくちゃなおばあさん魔女に
なるのは遠慮しますがねえ・・・
)
そして秋といえば食欲の秋・・・
アメリカなどではハロウィンに、カボチャのお菓子を作るのが
家庭行事のひとつになっているそうです。

(ちなみにこのかわいいかぼちゃは
アート造形講師の鷲沢の作品です)
先日、新聞の料理欄でカボチャのケーキのレシピを見付けたので
チャレンジしてみようかと思ってます!
お菓子だけではなく、カボチャのサラダにカボチャのスープ、
カボチャの煮つけにカボチャの天ぷら、エトセトラ・・・
どんな料理に変身しても美味しいですよね~(^・^)
食卓には、秋の花も添えて…お子様が遠足で拾ってきた栗やどんぐり、
色鮮やかな落ち葉などを箸置きにして飾っても、その日の会話も弾み
楽しいひと時になる事でしょうね!
皆様も素敵な秋をお過ごしくださいませ・・・
by suzuki
胸がわくわくしてきますね・・・・!
そして、今月末には仮装コンテストや
色々なイベントもあるようですね・・・!
私は魔女に変身してみたいなあ~なんて密かに思ったりなんかして・・・!
だって、本当に魔法が使えそうな気がしてきませんか?
(そう思うのはわたしだけ?!しわくちゃなおばあさん魔女に
なるのは遠慮しますがねえ・・・

そして秋といえば食欲の秋・・・
アメリカなどではハロウィンに、カボチャのお菓子を作るのが
家庭行事のひとつになっているそうです。

(ちなみにこのかわいいかぼちゃは
アート造形講師の鷲沢の作品です)
先日、新聞の料理欄でカボチャのケーキのレシピを見付けたので
チャレンジしてみようかと思ってます!
お菓子だけではなく、カボチャのサラダにカボチャのスープ、
カボチャの煮つけにカボチャの天ぷら、エトセトラ・・・
どんな料理に変身しても美味しいですよね~(^・^)
食卓には、秋の花も添えて…お子様が遠足で拾ってきた栗やどんぐり、
色鮮やかな落ち葉などを箸置きにして飾っても、その日の会話も弾み
楽しいひと時になる事でしょうね!
皆様も素敵な秋をお過ごしくださいませ・・・

by suzuki
とちの実さん家族
日に日に秋らしい肌寒い気候になってきましたね。
庄内校から見える北アルプスの夕焼けがいつも綺麗で感動してます。
アート造形鷲澤です。
9月のアート造形コースは“フェルトで作ろう!”でした。
その授業中の余った時間で秋の木の実“とちの実”に自由に絵を描いてみました。


う~ん
なんともいえない良い表情
とちの実ひとつひとつ個性的なかたちを生かしてますね。


そして、とちの実を乗せてスケッチブックに絵を描いていきます。
どんどん創造がふくらみます


立体のものにペンで描くのはなかなか難しい様子。みんな真剣です。
たまにはこんな季節を感じながらの制作も、気持ちの切り替えにいいですね
10月のアート造形コースのテーマは“布に描こう”です。どんなものを描くのか…
お楽しみに
無料体験授業随時受付中詳しくは事務局までお問い合わせください。
まんてんスマイル事務局:0263-24-0339(10:00~17:00)
庄内校から見える北アルプスの夕焼けがいつも綺麗で感動してます。
アート造形鷲澤です。
9月のアート造形コースは“フェルトで作ろう!”でした。
その授業中の余った時間で秋の木の実“とちの実”に自由に絵を描いてみました。
う~ん


そして、とちの実を乗せてスケッチブックに絵を描いていきます。
どんどん創造がふくらみます

立体のものにペンで描くのはなかなか難しい様子。みんな真剣です。
たまにはこんな季節を感じながらの制作も、気持ちの切り替えにいいですね

10月のアート造形コースのテーマは“布に描こう”です。どんなものを描くのか…
お楽しみに

無料体験授業随時受付中詳しくは事務局までお問い合わせください。
まんてんスマイル事務局:0263-24-0339(10:00~17:00)