2018年07月28日

我が家のにゃん 24



みゅうの特技は、木登り。
小さくて、軽いからだは
木の枝の中、スルスル登っていきます。
ススの特技は、握手。
ぎゅーと強く握ってきます。( ̄∀ ̄)

そろばんコンクール真っ最中‼︎

7級練習以上の生徒さん達が受ける、そろばんコンクールが今、実施されています。
自分のランクのピラミッド型の問題に挑戦します。
自分の実力が分かりやすい事と参加賞ももらえるので皆さん楽しみにしてます。

来年のそろばんコンクール全国大会に参加する生徒さんも発掘されていきます。
これも楽しみですね。

写真はある月の検定試験の様子。

石芝そろばん講師 わたなべ


Posted by テラスちゃん at 09:42 Comments( 0 )

2018年07月28日

Lepton英語授業風景【えがお7月号より】



今年度のLeptonでは、小学校高学年や中学生がたくさん学んでいます。

小さい頃から通ってくれて
いる生徒さん、Basicシリーズの終わりが見えてきた生徒さん、JET検定の1級合格を目指して挑戦し続ける生徒さんなど、皆さんそれぞれの目標を持って取り組んでいます。


学校の宿題や習い事との両立が大変になったり、部活動が本格的になって帰宅時間が遅くなったり生徒さんを取り巻く環境はより厳しくなります。

そのような中時間をやりくりして、また、送迎を


して下さる保護者の方々のご協力を得て、Leptonを続けてくれています。





Leptonと学校の教科書は、一見すると違う様に見えるかもしれません。


学習の仕方や順序は違うかもしれませんが、Leptonで学んだことは学校で英語を学ぶ際のベースになります。

英語のレベルが上がれば上がるほど、listeningspeakingreadingwritingの4技能のしっかりとしたベースが必要になるのです。

さらにBasicシリーズの先には、中学・高校レベルの文法学習やTOEICBRIDGE®の演習問題にも対応したAdvancedシリーズもあります。


英語の音声や文章に大量に触れることで、英語の運用能力(うまく使う力)がどんどん身に付きます。



毎日忙しいですが、教室に来て、たくさん聞いて、話して、読んで、書いてくださいね! 

Lepton英語講師:土橋









Posted by テラスちゃん at 08:00 Comments( 0 ) 庄内校 英語(Lepton) 芳川校