2018年05月21日

スマイルコースの授業風景【5月】

face02スマイルコースface02

年度末を迎えた3月。
スマイルコースで1年間学んだAくんが卒業しました!


Aくんは、スマイルコースでは一番お兄さんで、真剣に課題に取り組むときにも「お楽しみ」の時間にゲームをするときにも、友だちに優しくたのもしい存在でした。

そのAくんの卒業を伝えると…。

(Cくん) 『Aくんがいなくなるとさみしいなぁ…。』

(Aくん) 『スマイルにまた来たいなぁ…。』

そんなつぶやきが聞こえ、週1回のレッスンの中で出来上がった子どもたちの絆を感じる春のひと時となりました。

考えることが大好きで、難しい知育問題にもじっくり向かい合う姿が印象的なAくん。

スマイルコース受講時から入ったそろばんコースでも活躍することを楽しみに応援していきたいと思います!


また、それぞれの子どもたちが入会してから、一生懸命に取り組んできたことをメダルにして贈りました。


少し照れ臭そうにしながらも、自分たちの頑張りが目に見える形になったことに喜びを感じる姿が印象的でした。



さて、気持ちを新たに迎えた4月は進級の喜びを胸にレッスンが始まりました。

足し算に挑戦中のBくんは…

『せんせい!今日はまず、スピードゲームして100円を取るよ!
そのあとに、問題(知育問題)と足し算をやって…』

と、勢いよくその日のレッスンの予定を話し始めました。


講師がBくんのやる気に満ちた姿を認めると、

『だって〇〇組になったんだもん!』と自信たっぷり♪

その日は、いつもより長い時間集中して課題に取り組むことができました。

4月ならではの『大きくなったぞ!』 『挑戦してみよう!』と思う気持ちが光る一コマでした。


私自身も気持ちを新たに、今年度も子どもたちに寄り添いながらそれぞれの性格や能力に合ったレッスンを、より充実させていきたいと思います。

スマイル講師:水口




Posted by テラスちゃん at 08:00 Comments( 0 ) 庄内校 スマイルコース