2018年05月08日

速書・書道の授業風景【5月】


速書・書道の授業風景【5月】

新学期となり、毎月ごとの課題もそれぞれレベルアップし少しずつ難しくなっています。

今までとは違う変化に始めは戸惑う姿も見られましたが、抜群の吸収力で見事にクリアしています。

速書・書道の授業風景【5月】

真剣に取り組んできた成果が字にもあらわれているので生徒さん自身も成長を実感できているのではないかと思います。


icon01
書道を学ぶ中で明確な目標となるのが『競書』です。

速書・書道の授業風景【5月】

《競書の流れ》
日頃のレッスンで現在導入している書写ラボの教材を使用して、毛筆・硬筆を練習し清書を仕上げます。

清書作品を毎月1点ずつ日本武道館へ郵送し、審査を受け級を頂きます。

最近は今まで競書を始めていなかった生徒さん達も、徐々に興味を持ち、練習していく中で自身をつけ、ここ数ヶ月間で20名以上が競書を開始しました!

自分の級を持ち、昇級していきたいという向上心が一人一人に芽生えてくれてとても喜ばしく思います。

同じ目標に向かって春から新たな気持ちで頑張っていきましょう!

速書・書道の授業風景【5月】


同じカテゴリー(庄内校)の記事画像
2022春の入会金無料キャンペーン
庄内校に看板ができました
2019夏祭りイベント楽しかったね!
第3回まんてんスマイルカップ!!
12月のスマイルコース
アートキンダーコース★自由に描く「自然」★
同じカテゴリー(庄内校)の記事
 2022春の入会金無料キャンペーン (2022-03-08 16:20)
 庄内校に看板ができました (2019-09-19 13:45)
 2019夏祭りイベント楽しかったね! (2019-09-11 14:52)
 第3回まんてんスマイルカップ!! (2019-08-18 18:39)
 12月のスマイルコース (2019-01-22 16:46)
 アートキンダーコース★自由に描く「自然」★ (2019-01-15 15:40)

Posted by テラスちゃん at 22:15│Comments(0)庄内校石芝校芳川校速書・書道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。