2012年01月26日

だるまさんがころんだ!

寒さ厳しい日々が続いていますが
皆さま元気にお過ごしでしょうか。

さて、12月のアート造形では「新聞紙でダルマ造り」をテーマに
張り子作品にチャレンジしました。
今回は、幼児さんも小学生さんも同じように立体作品に挑戦しています。

だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!

そもそも「だるま」ってどうしてあんな形なのか、みなさんご存知ですか?
それは・・・
  中国のだるま大師というお坊さんが9年間座禅を組んでいたら
  手と足が体にくっついてしまった
ということのようです。

”お願いごとっていうのは、そのくらい努力しないと叶わないんだね”
という話を生徒にすると、みんな興味津々に聞いてくれました。

------------------------
それでは、作成開始です。
まずは全体の流れを確認します。

だるまさんがころんだ!

縦20cmの新聞紙を3回折ってホチキスで止めます。
これがだるまの芯になります。

だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!

枠組みが出来上がったら、中に「お願いごとカード」と鈴を入れます。
どんなお願いごとにしようかなぁ・・・

だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!

「見せてもいいよ」という生徒さんのお願いごとの中には、
自分のことではなく、家族のことを願った子もいて、なんだか心が温かくなりました。

だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!

お願いごとカードと鈴を入れたら、ボンド:水=1:1の割合で混ぜた
ボンド液を使って新聞紙を貼っていきます。

だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!だるまさんがころんだ!

どんなだるまができあがるのでしょうか?
次回へ続きます!




同じカテゴリー(造形)の記事画像
アート講座松ゼミ広丘教室が新開講!
瓶と粘土で作ろう!!完成☆彡
キラリと光るアイディアスケッチ
4・5月のアートキンダ―コース
アートキンダーコース 4月の様子
アートキンダーコースのご案内
同じカテゴリー(造形)の記事
 アート講座松ゼミ広丘教室が新開講! (2019-04-11 14:26)
 瓶と粘土で作ろう!!完成☆彡 (2018-11-20 17:59)
 キラリと光るアイディアスケッチ (2018-10-17 15:26)
 4・5月のアートキンダ―コース (2018-05-16 19:08)
 アートキンダーコース 4月の様子 (2018-04-25 17:38)
 アートキンダーコースのご案内 (2018-04-04 17:49)

Posted by テラスちゃん at 12:03│Comments(0)造形
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。